クレーム。
みなさま。
こんにちは。
先日のモモのアレルギー。
なんか自分の中でそのままで消化することができず行動を起こしました。
まずそのビスケットを買ったホームセンターへ。
島忠ではありません。
『あの~。お宅で買ったこの犬用のビスケットなんですけどね。ウチの犬が食べたら顔がパンパンに腫れあがっちゃったんですよ。』
店員は「へっ?」
『だからこのレシートにあるようにここで買ったこの犬用の商品をウチの犬に食べさせたら体調をくずしちゃったんですよ。』
「ちょっと待ってください。上の者を呼んでまいりますので。」
うわっ!クレーマーと思われたかもっ?
しばらく待つと
「お待たせしました。副店長の高橋(仮名)です。どういった件でしょうか。」
ボクは努めて冷静に『あのですね。このレシートにある商品をこちらで買わせていただいたんですよ。ここに書いてあるね。犬用のビスケットを。それをウチの犬に食べさせたら顔がパンパンに腫れあがっちゃって動物病院に連れてったんですよ。そしたらその動物病院の先生がこちらで売ってるこの商品を食べたら同じようになった犬がたくさんいるっておっしゃるんですよ。なんならその動物病院へ確かめてもらってもいいんですけど。』って。
副店長の高橋さんはペットコーナーにボクを連れて「こちらの商品でしょうか?」って丁寧な口調。
ボクは『そうです。』
副店長さんは「実はこの商品同じような苦情を何件も頂いてましてご購入金額をお返ししております。」って言う。
ボクは『苦情がきてるんならこうやって棚に並べていまだに販売してるのはどうしてですか?』と問い詰めると副店長さんは
「いっ、いや~。あのですね。それはその~。いまだご購入いただく方もいらっしゃいますので。」としどろもどろ。
『おかしいじゃないですか。苦情がきて購入額を返金してるんならすぐに撤去するもんでしょ。フツー。』
これ以上ヒートアップするとますますクレーマーと誤解されてしまうので
『わかりました。開けちゃったけど返金には応じてくれるんですね。じゃあ返品おねがいします。』
そしたら副店長さんが「あのー。その動物病院ってどこの動物病院でしょうか?」って聞く。
ボクは『ここのすぐそばにある○○○動物病院ですよ。もしかして疑ってるんですか?』ってちょっとイラッ!
「いえいえそんなことは。」
『もし疑ってるんなら問い合わせてみてください。後ろめたいことはなにも無いですから。」
とやり取り。
返金してもらって帰り際副店長さんが「あのー。ご住所とお名前と連絡先教えてくださいませんか?それとこれはお詫びといってはなんですが別の商品なんですがよかったら・・・」
ボクは連絡先を教えて『疑ってるんなら言っておきますけど事実ですからね。病院へ問い合わせてもらっても構わないですよ。それに別の商品っていったってこういう事があったからお宅の商品が信じられないし安心して犬にあたえられない。だからその商品はいらないです。』って言いました。
3時間ほど経ってウチに電話がかかってきました。
「先ほどの○○○ホームセンターの高橋ですが。申し訳ありませんでした。本部と対応を検討した結果もしお医者さんにかかった明細をお持ちならこちらで負担します。」って。
これってなんだか臭いものに蓋をするって感じ。
なんとなくいただけない。
『一応持ってますよ。』
「それなら今からそちらへ伺わせてもらってもよろしいですか?」
『はい。まぁまぁいいですけど。』ってボク。
しばらくして副店長さんと本部のスタッフらしい男の人がやってきて支払い明細を見つめてました。
「わかりました。負担金のことは後ほどご連絡します。今後も○○○ホームセンターをよろしくお願いします。」って言って帰っちゃいました。
なんだかすごいクレーマーに思われたみたいで後味悪い。
それに疲れたし・・・。
本部のスタッフまでやってきたってことはなんだかボクが意図しない大ごとになっちゃったようでなんだか心苦しい。
そんなつもりは無かったんだけど・・・。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
なんか後味悪い結果になっちゃいましたが。
| 固定リンク
| コメント (15)
| トラックバック (0)
最近のコメント